Menelaw Sete との出会い

サルバドールは観光ビジネスが盛んである。町中にはお土産物屋が軒を連ね、Tシャツ、楽器、サルバドールの町並みや人々を取り上げた絵画が飾られている。歩いているだけで楽しくなるし、そこにサンバヘギの楽団がやってきたとなれば、テンションは最高潮に達する。

いつもの如く町を歩いていたら、1つのアトリエに出くわした。道端には一枚の絵、それを見て息を飲んだ。私がまさに好むタイプの絵だったからだ。

 

その絵に誘われるかの如く、アトリエに足を踏み入れた。絵が所狭しと並べられた空間の中心にはちょっとしたスペース、そしてそこにはたくさんの絵の具がついたパンツをはいた小柄の男性がいた。

「絵を見せてもらっても良いかな」と聞くと、快く迎えてくれた。彼こそが画家Menelaw sete本人であった。どうやら次の一筆を加えるために、ちょうど絵を乾かしているところのようだ。

 

ポルトガル語が残念ながら話せない。でも彼の絵にインスピレーションを感じること、そしてちょっとした感想を伝えたいと思い口を開いた。

私の話がある程度伝わったのか、彼は自身の作品について説明をしてくれた。彼の作風、過去の作品展、アイディア創造やアートを作り出すために体験したアドベンチャー、そして、イベント等で訪れた世界各地で感じた気持ちなど、話は多岐にわたる。

モロッコ料理の美味しさなど、共通の話がある時は特に話が盛り上がった。また、彼のスカイダイビングや、スキューバダイビング体験はとても興味深いものであった。一方、彼から繰り出されるちょっと難しい質問(サルバドールやブラジル経済について)には返答に詰まった。スペイン語で伝えるにしても、話し慣れないテーマでの意見交換はやっぱり難しいのである。

色々と話をしていたらあっという間に1時間が過ぎた。話好きはお互い様らしい。それにしても、彼の仕事の邪魔をこれ以上しても申し訳ないから、お暇することにした。

なお、ピカソと画法、雰囲気が似ているのは一目瞭然だが、これこそが彼の作品に興味を持った所以である。彼はブラジルのピカソとして、メディアに取り上げられたこともあるようだ。

興味があれば、サルバドール滞在時に彼のアトリエを訪れてみてはいかがだろうか。旧市街の中心地にそれはある。

 

 

Menelaw Sete:

1964年ブラジルのサルバドールに生まれる。幼少期から絵を描き始め、今やブラジルのピカソとして世界的に知られている。ある現実に対して革新的な作法を転化し表現することに定評がある。キュビズムや新印象主義観点から語られることの多いというが、それらの言葉だけでは足りない。あるものは、色調のトロピカルであることから、アフロブラジリアン的特徴についても言及する。彼の功績を称え、ブラジル人としては初、彼の名前のつく展示室がシチリアにあるSciacca Termeに出来た。なおその芸術的才能は絵画にとどまらない。音楽を通じての自己実現にも積極的だ。

 

 

No Comments

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください